Archive for the ‘お知らせ’ Category
ファム1月例会(愛和病院ベンチマーキング)
女性ならではの発想とは?
~地域医療による少子化への挑戦と働きやすい職場づくり~
報告者:藤田 博子氏 有限会社アイワメディカルサービス 代表取締役
内田 緒織氏 医療法人愛和会 愛和病院 経営総括室本部長
6月に行われた女全交にて大好評を得た分科会企業の愛和病院の見学を1月25日に行い
ました。愛和病院は、分娩数が全国第2位、今年中に8万人目の赤ちゃんが誕生するとの
ことです。
最初に病院内と産後ケア施設「パタニティ・マタニティハウス」を見学しました。
病院内もパタニティ・マタニティハウスもリゾートホテルを思わせるおしゃれな雰囲気と、
きめ細かい「おもてなし」が随所に感じられます。
見学後に、藤田社長の報告がありました。藤田社長は、無医村での開業医4年間の経験と、
全国の産婦人科を見学して回り、医療とは無縁と思っていた「サービス」の大切さを学んだ
との事でした。関東圏で産婦人科として勝負してみたいという思いがあり、川越市という全
く無縁の地で、排他的な雰囲気がある中でのスタート、逆風の中でも時代の流れを常にキャ
ッチし、異業種とのコラボ、社員教育に力を入れるなど試行錯誤を続けた結果、患者様に信
頼されるようになり、経営状況も良くなり、それと共に「私たちの居場所」ができてきたと
のことです。今では、最初の苦労は大変ありがたかったと思えるようになり、感謝を込めて
地域貢献、社会貢献にも力を入れているとのことです。
安心・安全な医療の提供、300人の雇用を守る病院経営という根底の理念は変えず、時代
に沿って常に進化し変え続けるという報告からは学びが沢山ありました。
自社でも変えてはいけないこと、変えるべきものを常に見極め、常に進化することを実践します。
(大宮南地区 岩見真里子)
ファム特別オリエンテーション② 〈先輩女性経営者の実践から学ぶ〉
会社経営向上の “特効薬”ここにあり!
~同友会の学びで、私はこう成長した~
女性新入会員さんから「ファムへの参加の仕方がわらからない・・地区会との違いは?」との声が多数あります。
せっかく埼玉同友会に入会したものの同友会のどこで何を学んだらよいか???
わからない・・・。
それぞれの経営者から同友会の学びが自社の経営にどう役立ったのかを聞き、
経営者として同友会で学び成長する未来を考えるオリエンテーションです。
埼玉同友会経営者のみなさま、ゲストの方で、
経営課題を解決するヒントが欲しい、交流をしてみたい方、お気軽にご参加ください。
日程:2018/10/24(水) (受付17:20~) 17:30~19:50 終了後茶話会やります!
会場:大宮ソニックシティ601会議室 さいたま市大宮区桜木町1丁目7−5
参加費 無料
お申し込み:埼玉同友会事務局(辻)10/22(月)まで TEL:048-747-5550
《報告者》
◆事業承継者にも効く!
テーマ: 突然社長になった私が同友会で学んだこと
報告者:セレモニーサロン株式会社 代表取締役 清水 真理 氏
業 種:葬祭業
◆個人事業主にも効く!
テーマ:主婦の開業、世の中そんなに甘くない!
~赤字経営からの脱却!同友会との出会いで私は変わった~
報告者:つなかわ税理士・社会保険労務士事務所 代表 綱川 めぐみ 氏
業 種:税理士業
◆組織化・人材育成にも効く!
テーマ:トライ&エラー、ときどきサクセス
~尊重し合える会社を目指して~
報告者:有限会社福祉ネットワークさくら 代表取締役 横山 由紀子 氏
業 種:福祉・介護事業
ファム特別オリエンテーション①
会社経営向上の『特効薬』ここにあり!!
~同友会の学びで、私はこう成長した~
女性新入会員さんから「ファムへの参加の仕方がわらからない・・地区会との違いは?」との声が多数あり、
せっかく埼玉同友会に入会したものの同友会のどこで何を学んだらよいか?わからない・・。
先輩経営者から同友会の学びが自社の経営にどう役立ったのかを聞き、経営者として、
同友会で学び成長する未来を考えるオリエンテーションを開催しました。
経営課題を解決するヒントが満載のセミナーのあとは、おいしいおやつを食べながらの交流会で盛り上がりました。
□事業承継者にも効く!
・㈱ノワテック 水上真紀/電気設備業
「社長への長く曲がりくねった急坂、ただいま6合目 同友会の杖が役に立つ」
□組織化・人材育成にも効く!
・丸越運輸倉庫㈱ 上野広美/倉庫管理・配送業
「女性らしさを活かす!組織づくりはここで学んだ
~同友会での疑似経営体験が自社に生きるとき~」
□個人事業主にも効く!
・アトリエ3C+U建築設計事務所 岡部千里/建築設計デザイン業
「 経営者に必須の人間力を磨き、企業連携で事業の可能性を広げた」
埼玉県とのコラボ企画『壁をぶち抜け!女性企業家&起業家』開催します!
9月例会に引き続き、10月もやります!
川越の和菓子や右門の「いも恋」と言えば
知らない人がいない?!くらい人気だそうで・・
(私は知りませんでしたが・・汗)
その仕掛け人の女性社長・町田さんにお越しいただき
外からは華やかに見えるものの
ここに至るまでの経営者としての悩みをお話しいただきます。
一難去って、また一難。だからこそ!経営者の醍醐味はここにある?!
開催場所も大宮駅からすぐでアクセスも抜群です。
ゲストの方も大歓迎です。
お申し込みは埼玉同友会事務局へどうぞ!
(文責:岡部千里)
7月例会のお知らせ【大宮南地区会・女性クラブ・ファム合同】
✧女性全国交流会が来年(6月)、埼玉で開催されます!
7月例会では、久賀代表理事に女全交の意義、魅力について報告いただきます。
今、なぜ経営に女性的感性が必要なのか ~2018年女全交で学ぶ~
報告者:久賀 きよ江氏 埼玉中小企業家同友会代表理事
(株)メガネマーケット代表取締役
日時:2017年7月13日(木) 18:30~21:00
会場:大宮ソニック会議室603
参加費:無料(懇親会費は別途いただきます)
◆2月オープン例会
社長の月曜メール
~全社員が経営者感覚をもって働く社風こそがダイバーシティーの要~
ファム2月例会は、埼玉県産業労働部ウーマノミクス課と共催し、
2月27日(月) 18:00~20:40、新都心ビジネス交流プラザ4F会議室にて開催いたします。
報告者は、むさしの地区会会員の増木工業株式会社 代表取締役 増田敏政氏です。
増木工業株式会社は、建設業界では稀な女性比率が高く、女性も最前線で戦力になっています。
どのような取り組みをされているのか、発展する企業に学びます。
たくさんのご参加をお待ちしております。
ゲスト参加も大歓迎です!
参加希望の方は、同友会事務局まで info@saitama.doyu.jp
◆1月例会
あなたの会社は大丈夫?
~『知らなかった!』では済まされない労働・労務問題~
ファム1月例会は、1月27日(金) 18;00~20:40、
新都心ビジネス交流プラザ4F会議室にて開催いたします。
報告者は、浦和地区会会員の髙橋徹総合法律事務所 弁護士 髙橋 徹氏です。
経営者が「知らなかった!」では済まされない労働問題に関する
法律を4つの事例について具体的に報告いただきます。
たくさんのご参加をお待ちしております。
ゲスト参加も大歓迎です!
参加希望の方は、同友会事務局まで info@saitama.doyu.jp
ファム・埼葛地区合同例会
9月の例会は、埼葛地区とファムの「合同例会」になります。
9月25日(金) 18時開会 (17:40受付開始)
大宮ソニックシティー 603号室
報告者は、(株) コマーム 代表取締役社長 小松 君恵 氏です。
一緒にいるだけでパワーをもらえる小松社長から「多様な働き方」の必要性を学びます。
これは、これからの経営者にはとても必要な事だと思っています。
ぜひぜひ、お時間作ってお越しください。
8月例会のご案内
来る8月26日(水)は、18:00~
(株)ゾルキンホーキー 代表取締役 齊藤由美子氏
(株)フジサワホーム 副代表取締役 日高香苗氏
お二人の報告があります。
会社が好き、仕事も好き、お客様も大切!
だから会社を潰す訳にはいかない!
社長との血縁関係がない子持ちママ社員だった二人が
経営者になろうと決意するまでを報告いたします。
乞うご期待を!!
(記 真下 三江子)
全県経営研究集会ファムの分科会参加決定!!
11月17日の「全県経営研究集会」にファムは今年も分科会を担当する事に決まりました。
« Older Entries